
◆鍼灸(腕)
・当院の特色


腕の痛みも鍼灸が得意とする領域です。

痛みがある場所だけでなく、痛みの原因にもアプローチ
おすすめメニュー

人気No.3【鍼灸施術/初回】 60分¥8000
筋肉や神経が関連するような症状はこちらのメニューがおすすめです。

【鍼灸施術/2回目】8000円の鍼灸施術/初回を受けていただいた方が対象30分¥0

人気No.2 【じっくり鍼灸施術】鍼灸施術 90分¥9000
へバーデン結節など、全身の血流改善が望まれる場合はこちらがおすすめです。
・上腕二頭筋長頭炎、肩の前方の痛み




投球動作などで肩の前方が痛くなる。肩を下にして寝ていて、肩の前方が痛くなる。上腕二頭筋の筋膜が癒着し、圧迫や動作などで痛みが出ることがあります。鍼は筋膜などファシアの癒着をリリースしていきます。 ファシアをリリースすると神経の滑走性が良くなり、痛みが緩和します。 You have pain in the front of your shoulder when you sleep on your shoulder or during pitching movements.The fascia of the biceps brachii muscle may adhere, causing pain with pressure or movement.Acupuncture releases fascia adhesions such as fascia. Releasing the fascia improves the glide of the nerve and relieves pain. #肩の痛み #肩の前の痛み #上腕二頭筋長頭炎 #ShoulderPain #Acupuncture

・腕が上がりきらない



腕を上げていくと、最後に腕の反対側の脊柱起立筋が働き、腕が上がります。 このとき脊柱起立筋にコリがあるとうまく腕が上がらず、代償運動として頭を腕につけるような運動がみられます。 As you raise your arm, the erector spinae on the opposite side of the arm finally engages, lifting the arm.If there is stiffness in the erector spinae at this time, the arm will not rise properly and you will likely make a compensatory movement such as resting your head on your arm. #肩こり #背中のコリ#Stiff Shoulders #Stiff Back
・腕が後ろに行かない



腕を後ろに組んで制限がかかる。腕を後ろにそらすためには、三角筋前部、小胸筋、大胸筋などの伸ばすべき筋肉があるほか、背中の柔らかさも必要です。 Crossing your arms behind your back restricts you. In order to bend your arms back, you need to stretch the muscles and have flexibility in your back. #背中柔軟性 #腕柔軟性 #柔軟性鍼灸 #可動域鍼 灸 #Backflexibility #Armflexibility #Flexibilityacupuncture
・腕の後ろの疲れ



腕の後ろの疲れは、手が届きにくいため自分では気が付かないことが多いようです。赤ちゃんをだっこしたり、バックを手のひらを上にもっていたりすると、腕の後ろ側にある上腕二頭筋が緊張して、コリとなりやすくなります。鍼はコリとなっている筋を弛緩することに優れ、コリに当たると重たいような響きを感じることがあります。 Tiredness in the back of the arm often goes unnoticed because it is difficult to reach.When you carry a baby or hold a bag with your palms up, the biceps on the back of your arms become tense, making them more likely to become stiff.Acupuncture is excellent at relaxing stiff muscles, and when it hits stiff muscles, you may feel a heavy sensation. #腕の痛み #腕の後ろの痛み #上腕二頭筋
・テニス肘
テニスをするときに肘が痛い。肘の外側が痛い。

・肘の痛みの状態を調べます。必要な場合は運動性テストをします。
・痛みを起こしている箇所に鍼や手技で施術します。
・肘の痛み
肘の内側が痛い。

・肘の痛みの状態を調べます。必要な場合は運動性テストをします。
・痛みを起こしている箇所に鍼や手技で施術します。
・肘の痛み



バトミントンなど、さまざまなスポーツでは肘を曲げたり伸ばしたりする動作がたくさんあります。長年スポーツをして繰り返し動作をしていると、腱が擦れて痛みが出ることがあります。また、摩擦から守るため、軟骨様のコリコリしたかたまりができて、それが神経に触れて痛みが出ることもあります。 痛みのある肘に鍼をすると、鎮痛物質が産生されて痛みが緩和します。また、その神経領域の筋肉がこっていると、痛みの箇所を引っ張って痛みが出ます。そのため、こっている筋にも鍼をして、痛みを緩和させます。 In various sports such as badminton, there are many movements that involve bending and straightening the elbow. If you play sports for many years and perform repetitive movements, your tendons may rub and cause pain. In addition, to protect the tendon from friction, a stiff cartilage-like mass forms, which can come into contact with nerves and cause pain. When acupuncture is applied to a painful elbow, analgesic substances are produced which relieve the pain. Also, if the muscles in the nerve area are tight, they will pull on the painful area, causing pain. Therefore, acupuncture is applied to the tight muscles to alleviate the pain. #肘の痛み#鍼灸#はり#針#桂#かつらはりきゅう小児しん #Elbowpain #Acupuncture #Needle #KatsuraAcupuncture
・ふたが開けにくい・TFCC損傷



ペットボトルや瓶のキャップを開けづらい。腕の内転筋が硬く緩まなくなってしまうとキャップを開けにくくなります。また、小指側の靭帯が硬くなってしまうと関節を動かすことができなくなってしまいます。鍼でこれらの筋肉や靭帯周りのファシアをリリースすると、症状が緩和されます。 If the adductor muscles become stiff and cannot be relaxed, it becomes difficult to open the cap. Also, if the ligaments on the little finger side become stiff, it becomes difficult to move the joint. Releasing the fascia around these muscles and ligaments with acupuncture can relieve the symptoms.#三角線維軟骨複合体 #TFCC損傷
・手のしびれ
親指、中指、小指など手の指がしびれる。

・手のしびれが起こる原因を調べます。 ・橈骨神経、正中神経、尺骨神経などの支配領域とTL法などの整体技術から、神経を絞扼している箇所を調べます。 ・神経を絞扼している箇所にトリガー鍼を行います。 ・裏神門などにパルス通電を行って、症状の緩和を図ります。 ・鍼や手技により肘や肩、首などコリがあるところの血流を高めます。
・両手がしびれる



両手が痺れる症状は、首や肩などに左右同時に神経が絞扼を受けている場合があります。長時間の重たいリュックサックの使用などに気を付けましょう。また、鍼でコリとなっている筋を弛緩すると効果的です。#手のしびれ Numbness in both hands may be caused by nerve compression in the neck, shoulders, etc. Be careful not to use a heavy backpack for long periods of time. Acupuncture can also be effective in relaxing stiff muscles. #NumbnessintheHands
・親指のしびれ・違和感



親指がしびれる、または違和感があるといった症状は、神経がどこかで絞扼されている可能性があります。神経の絞扼は、コリや姿勢、習慣などで起りやすく、首や鎖骨下、胸郭出口などで見られます。鍼は神経近くのファシアをリリースし、神経の動きを助けます。動きが良くなるとしびれや違和感が緩和されます。 Symptoms such as numbness or discomfort in your thumb may be due to a pinched nerve somewhere. Nerve entrapment is likely to occur due to stiffness, posture, and habits, and can be seen in the neck, subclavian bone, thoracic outlet, Acupuncture releases the fascia near the nerves, helping them move. As your movement improves, numbness and discomfort will be alleviated. #親指しびれ #親指違和感 #手しびれ #手違和感 #Thumb numbness #Thumb discomfort #Hand numbness #Hand discomfort
・指の痛みや変形
ばね指、へバーデン結節、リュウマチなどの指の痛みや変形

・指の痛みや変形が起こる原因を調べます。 ・橈骨神経、正中神経、尺骨神経などの支配領域とTL法などの整体技術から、障害を起こしている箇所を調べます。 ・神経を絞扼している箇所にトリガー鍼を行います。 ・鍼や手技により肘や肩、首などコリがあるところの血流を高めます。
・手首の親指側が痛い・ドゲルバン症候群



手首の親指側が痛くなった。腱が中を通る腱鞘で炎症を起こしていることがあります。鍼で腱鞘付近のファシアをリリースすると症状が緩和します。また、過緊張を起こしている筋肉を弛緩します。 The thumb side of my wrist is hurting. The tendon sheath through which the tendon passes may be inflamed. Releasing the fascia near the tendon sheath with acupuncture can alleviate the symptoms. It also relaxes the over-tense muscles. #Dogelbang #Tendonitis #ドゲルバン #腱鞘炎
・腱鞘炎・親指を曲げると痛い



親指を曲げるときに痛む腱鞘炎は、親指を伸ばす筋肉がこってしまい、伸びなくなっている場合があります。鍼でこっている筋肉を弛緩して、症状の緩和を図ります。 If you have tendonitis and experience pain when bending your thumb, it may be because the muscles that extend your thumb are stiff and unable to do so. Acupuncture can help to relax the stiff muscles and alleviate the symptoms. #腱鞘炎 #ドゲルバン症候群 #親指の痛み
・指がバネのようになる・ばね指



指が曲がってしまい、戻そうとするとバネのように戻る症状があります。炎症部でうまく血液が循環しないと、さらに膨れて症状が悪化します。体のコリで血液循環が悪い場合が多く、体全体の血流循環を向上させることも重要です。 There are symptoms where your finger bends and when you try to straighten it, it springs back into place. If blood does not circulate well in the inflamed area, it will swell further and the symptoms will worsen. In many cases, poor blood circulation is caused by stiffness in the body, so it is also important to improve blood flow throughout the body. #TriggerFinger #ばね指
・中指のしびれ・違和感



中指がしびれたり、違和感がある場合、途中の神経の圧迫や、神経が引っ張られることが原因となっていることがあります。 その場所は手首のほか、首や肩の辺りなどがあります。また、筋肉のコリが引っ張ることもあります。関連する筋を施術し、症状の緩和を図ります。 If you feel numbness or discomfort in your middle finger, it may be due to pressure or tension on the nerve along the way. Narrowing can occur in the wrist, neck, or shoulder area.Muscle stiffness can also pull on the narrowed area. Acupuncture can be used to treat the narrowed area and related muscles, helping to alleviate symptoms. #中指のしびれ #手根管症候群 #胸郭出口症候群 #middlefinger
・小指の第一関節が膨らむ・へバーデン結節



小指の第一関節が痛くないけど、少し膨らんでいる。 局所に血流が不足した状態になると、モヤモヤ血管の新生が起こり、血流が不足する状態が続きます。 さらに症状が進んでへバーデン結節となると、神経を刺激して痛みがでてきたり、軟骨化が進んで変形を伴うことがあります。モヤモヤ血管は脆い血管なので軽く押さえるだけでも壊れてなくなります。ただし、それだけでは血流が回復していないため、体全体の血流を高めていくことが重要です。 The first joint of the little finger is slightly swollen. When blood flow is insufficient in a particular area, new blood vessels form, causing the blood flow to remain insufficient. If the condition progresses, it will develop into Heberden's nodes.Moyamoya blood vessels are fragile, so even light pressure can break them down. However, this alone does not restore blood flow, so it is important to increase blood flow throughout the body. #小指痛み #小指はれ #へバーデン #モヤモヤ血管 #へバーデン鍼灸 #Pinky #fingerswelling #Heberden #Fuzzy

・へバーデン結節・指の痛み



へバーデン結節は、指の第一関節などにみられ、痛みや変形などを伴い、女性に多い症状です。指先は神経の多いところで、 へバーデン結節になると神経に沿って毛細血管の過剰再生が起こります。また、軟骨組織ができて変形が起こります。 エストロゲンは子宮内膜を壊す作用を持つとみられ、着床すると減少し、子宮内膜が維持されます。更年期になると生理が減少し、エストロゲンも減少します。ただし、エストロゲンは卵巣で生成される内分泌腺です。 へバーデン結節は手を使いすぎるとなると言われますが、手の使い過ぎは要因とならないとういう報告もあります。そのため、血流が滞ることが要因の一つと考えられます。鍼で疼痛を緩和、さらに血流を改善するアプローチを行います。 Heberden's nodules are found in the first joints of the fingers and are associated with pain and deformity, and are a common symptom in women. The fingertip is a place with many nerves, and when Hebaden's node develops, excessive regeneration of capillaries occurs along the nerves. In addition, cartilage tissue is formed and deformation occurs. Estrogen appears to have the effect of destroying the lining of the uterus, and decreases after implantation, maintaining the lining of the uterus. During menopause, menstruation decreases and estrogen also decreases. However, estrogen is an endocrine gland produced in the ovaries. It is said that Hebaden's nodule is caused by overuse of the hands, but there are also reports that overuse of the hands is not a contributing factor. Therefore, stagnation of blood flow is thought to be one of the causes. We use acupuncture to relieve pain and improve blood flow. #指の痛み #へバーデン結節 #変形性関節症 #エストロゲン #鍼灸 #Finger pain #Hebaden'sNodules #Osteoarthritis #Estrogen #Acupuncture
・指の腫れ、痛み



指の関節が腫れて痛い。手を良く使う人によく見られる症状です。ひどいと指が曲がらなくなったり、変形が起こります。腫れの痛みは、もやもや血管と呼ばれる微細な血管が必要以上にできてしまって、神経を圧迫していることから生じます。 毛細血管が何らかの影響で通りが悪くなってしまうと、血管は神経の通り道を利用して再生されていきます。もやもや血管という微細な血管は、血液の通りが悪く、通りが悪いとさらに血管の再生が進むようになり、悪循環となります。鍼によって、もやもや血管を壊して、血流を本流に戻します。血管や神経近傍のファシアもリリースされます。血液が本流に戻り、もやもや血管に行かなくなると、神経を圧迫することがなくなりますので、痛みが軽減します。 My finger joints are swollen and painful.This is a common symptom seen in people who use their hands a lot.In severe cases, the fingers may become unable to bend or become deformed. The pain caused by swelling is caused by the formation of more tiny blood vessels called moyamoya blood vessels than necessary, putting pressure on the nerves. If capillaries become blocked for some reason, they will be regenerated using nerve channels. Microscopic blood vessels called moyamoya blood vessels have poor blood flow, and if blood flow is poor, blood vessel regeneration will proceed further, creating a vicious cycle. Acupuncture destroys moyamoya vessels and returns the blood flow to the main stream. Fascia near blood vessels and nerves is also released. When the blood returns to the main stream and no longer goes to the moyamoya vessels, it no longer puts pressure on the nerves, which reduces pain. #指の痛み #へバーデン結節 # ブシャール結節 #指曲がり症 #もやもや血管 #鍼灸 #鍼#針 #桂 #かつらはりきゅう小児しん #Fingerpain #Hebaden #Bouchard #fingerbending #moyamoyabloodvessels #acupuncture #needle #katsura #katsuraacupuncture
・手しっしん
指や手に湿疹ができる。

・皮膚の状態を調べます。 ・患部の皮膚の状態とTL法などの整体技術から、患部の皮膚へ影響を及ぼしている箇所を調べます。 ・患部の皮膚へ影響を及ぼしている箇所に鍼や手技、ていしんで施術します。 ・免疫調整機能を高めるため、胃経の足三里などのツボに鍼や手技、ていしんで施術します。